コースのご案内


プログラミングを学ぶ意義とは?

  • 現代社会では、IT技術が急速に進化し、プログラミングは現代版「読み書きそろばん」とも言われるほど重要になっています。子どもたちがプログラミングを学ぶことで、次のような力が身につきます。
  • 論理的思考力
    プログラミングは、目的を達成するために「どのような手順で進めればよいか」を考える力を養います。これは、日常生活や他の学習分野でも役立つスキルです。
  • 創造力と問題解決力
    自分のアイデアを形にする楽しさを体験しながら、「どうすればもっと面白くなるか?」「どうすればうまく動くか?」と試行錯誤することで、創造力と問題解決力が鍛えられます。
  • コンピュータスキルとデジタルリテラシー
    パソコンの基本操作やタイピング、ITリテラシーを自然に身につけることができます。これからの時代、どんな職業についてもデジタルスキルは必須になります。
  • チームワークとコミュニケーション
    「Robot Park」では、発表や協力作業を通じて、仲間と一緒に学ぶ楽しさを実感できます。自分の考えを伝え、相手の意見を受け入れる力も養います。

🔹 ビジュアルプログラミングコース
(初級者向け)

 子ども向けのプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使い、ゲームを作りながら楽しく学べる、初心者向けのコースです。マウス操作で簡単にプログラムを組み立てられるので、初めての子でも安心して学べます。

🔹 ロボットプログラミングコース
(初級者向け)

 実際にロボットを動かしながら学ぶコースです。センサーやモーターを活用し、プログラムでロボットを制御することで、より実践的なプログラミングスキルを身につけます。

🔹 テキストプログラミングコース
(上級者向け)

 本格的なプログラミング言語「Python」を使い、コードを書いて学ぶコースです。ゲーム制作やデータ分析など、より高度なプログラムに挑戦でき、将来のスキルアップにもつながります。
(2026年春開校予定)

PAGE TOP